2012年12月16日
パタゴニア 京都
昨日、12/6にオープンしたパタゴニア 京都に行って来ました.
新風館という大正15年に建てられた旧京都中央電話局の1Fの店舗は、
環境に配慮した資材を使うなど流石パタゴニア!!
店内はまだオープンしたてという事もあり、
陳列に統一感がなく欲しい商品を探しまくらなければならなかったりでしたが、
元神戸店のスタッフさんと楽しくお話させてもらって、
会計時にオープン記念のステッカーやオリジナルキャップを頂いて大満足

http://www.facebook.com/PatagoniaKyotoStore
2012年12月06日
Patagonia Winter Solstice 2012
忙しい日が続く中、嬉しい届き物

相変わらず写真が素晴らしく暫しリラックス出来ました.
ブログは怠けてますが・・・
11/25(日)に三嶺に初めて登って来ました.
野鳥の囀りに癒され、
野生のリスが人を恐れず走り回ってるのを目撃したり、
下山の際には鹿も発見!!
落ち葉の上を歩くのはホント気持ちイイです

頂上は想像以上に寒くてゆっくりお弁当も食べられませんでした.
年末はどうしましょwww
2012年11月08日
Patagonia Holiday 2012
昨日届いていたんですが、
先にryouta君が封を切ってました


今回も表紙の写真が素晴らしい!
最近はトレを兼ねて“あづり越え”に行き、
日曜日は一の森~剣山に登って来ました.
山は気持ちイイですネ

子供達の顔は疲れで引きつってますがwww
2012年10月12日
☆小学校初めて&最後の運動会☆
こんばんは、uaramamaです
10/7(日)ryoutaとnapokoの運動会がありました.
ryoutaは、小学生最後の運動会.
napokoは、小学生最初の運動会でした.
こちらの小学校、何かの行事毎に雨に降られています.
去年もその前の年も
で運動会順延しました.
今年は素敵な秋空の中で運動会が出来ました

2人の成長や集団生活の雰囲気を見ることが出来る貴重な行事の1つ.
家とは違う学校の顔.
学校での充実した生活が垣間見えます.
お昼のお弁当は2人の好きな物を優先的に作り、
ワンバーナーでお湯を沸かしてコーンスープも作ってあげました
大人はコーヒーを入れてまったりです


昼からもいい天気で、プログラムは予定通りに進みました.
ryoutaのクラスは最後のリレーで逆転で1位になり
、
学年優勝しました

napokoも初めての運動会一生懸命頑張りました

小学校の行事が1つ終わるにつれて、
ryoutaの小学生生活も短くなっていきます.
嬉しい反面、複雑な気持ちです.
でもこれも子どもの成長なんですよね
みんなお疲れ様!!

【uaramamaでした
】

10/7(日)ryoutaとnapokoの運動会がありました.
ryoutaは、小学生最後の運動会.
napokoは、小学生最初の運動会でした.
こちらの小学校、何かの行事毎に雨に降られています.
去年もその前の年も

今年は素敵な秋空の中で運動会が出来ました

2人の成長や集団生活の雰囲気を見ることが出来る貴重な行事の1つ.
家とは違う学校の顔.
学校での充実した生活が垣間見えます.

お昼のお弁当は2人の好きな物を優先的に作り、
ワンバーナーでお湯を沸かしてコーンスープも作ってあげました

大人はコーヒーを入れてまったりです

昼からもいい天気で、プログラムは予定通りに進みました.
ryoutaのクラスは最後のリレーで逆転で1位になり


学年優勝しました


napokoも初めての運動会一生懸命頑張りました


小学校の行事が1つ終わるにつれて、
ryoutaの小学生生活も短くなっていきます.
嬉しい反面、複雑な気持ちです.
でもこれも子どもの成長なんですよね

みんなお疲れ様!!

【uaramamaでした
