2012年08月22日
修行を積んで出直しです
ゴールデンウィークに初めて行った忍野.
当初はFish・On!鹿留に行って日頃の憂さ晴らしをしようと目論んでいたんですが・・・
立錐の余地無し

仕方なく(?)忍野に行って見ることになりました.
そもそも忍野で釣りをする事は全く想定してませんでした.
フライで魚が釣れたのは数回・・・で全然釣る自信が無い.
フライを巻くのは以前よりマシになってきたし、
キャス練のお蔭でまぁまぁ飛ぶ様になったんですが、
フライのセレクト、流し方、メンディング・・・まだまだ自信を持って釣りが出来ません.
って事で仕方なく行く事になったんですが、
美しい流れとは裏腹にゴミが結構多いのと、
フライフィッシャーの多さにビックリしました.
更に、先日の大雨で濁りがキツイ中、
目の前でライズする可愛らしいヤマメやニジに心がときめき

御年配の方がロールキャストをピシっと決めるとこなんか
思わず「カッコイイ!!」と

ベテランフライフィッシャーの釣りを目の前で見られることで
徳島でちょこちょこ釣りをする数百倍の刺激が得られると思い、
日釣券(前売り¥800)を買って釣りスタート.
取り敢えず、手持ちのフライをキャストしますが、
ことごとく無視

結局、終了直前に待望のHIT.
#22ぐらいのオイカワを釣るのに巻いたパラシュートで釣れました.
この1尾が釣れた事で、
お調子者のpokkupapaの勘違いが始まり(笑)
今回のお盆休みの忍野行きが決まりました(前ふりが長過ぎ

バックが取れないのでロールキャストするしかない・・・(テニスコート裏)
S字周辺
napokoもスプーンで参戦.
魚はフライにはスレてる様でしたが、
トゥイッチを入れながら引いて来るスプーンには
狂った様に数尾がアタックして来ます.
そしてnapokoの竿が・・・
何と

uaramamaも含め誰も釣れるとは思ってなかったので
対応出来ず残念ながらバラシてしまいましたが、
初めて魚を掛けたという事で良い思い出が出来ました.
更に次の日には・・・
カブちゃんGET!!(変なサングラス

S字ではカブトムシがいっぱい飛んでました

ryouta君も何とか魚を掛けたんですが、
合わせが決まらずバラシ

南乗鞍でも合わせの問題で中々釣り上げる事が出来ないんですが・・・
pokkupapaはと言うと、
テレストリアルではアタリすらなく、
気合を入れて巻いて行ったフライも無視されながら何とか3尾釣ることが出来ました.
ハイライトは茂平橋で掛けたデカイニジ.
中々浮いて来なくて水中で見えたシルバーボディのギランを見せつけながら
針を外して行かれました

厳しい釣りでしたがイイ勉強になりました.
また来年まで修行を積んで行きたいですネ!!
ぶかぶかのSimmsのベストも来年はピッタリかも.
Posted by pokku papa at 11:39│Comments(0)
│フライフィッシング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。