ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月01日

☆IGTビルトイン US-1900編☆

こんばんは、uaramamaですニコッ

先日、IGTへビルトインする為にUS-1900を購入しました.
US-1900は、ピッカピカでスタイリッシュです!!

色々な方のブログを拝見し研究した結果、
ビルトイン方法が決まったのでコーナンさんへ材料を買いに行って来ました.

簡単な設計図とメジャー.
こちらを持って、あーでもないこーでもないと1時間くらいいたでしょうか?
無事に材料も購入出来ました!!

☆IGTビルトイン US-1900編☆ 

ビルトインする際に、どうしようかと悩んだ点があります.

①US-1900のフタ部分です.
外されている方が多いのですが、
残すか?
外すか?

②US-1900の角にあるゴム部分の処理です.
IGTのフレームの枠に、ほんの数mmUS-1900が大きいんですタラ~
ヤスリでチビチビ削るか?
刃物でばっさり削るか?


子ども達が寝静まった夜中、ビルトイン作業をしました!!


























☆IGTビルトイン US-1900編☆

私がイメージしていた感じにビルトイン出来ました!!

おNEWのUS-1900ですが、
ゴムの部分をカッターで削っちゃって・・・
ゴメンね汗

ちょっと力技も入れながらも、ビルトイン成功!!

下の写真は、フタを開閉した際の写真ですが何にも引っ掛かりもなく開け閉めスムーズです.
☆IGTビルトイン US-1900編☆  ☆IGTビルトイン US-1900編☆

フタ部分は外してビルトインされている方が多かったのですが、
ウチは小さい子どもがいるので、
安全面を考えてフタ部分はそのまま使う事にしました.
(フタを取るのがめんどくさい・・・と言う説もありますがニコニコ汗

US-1900ビルトイン第一弾という事で、
これから改良を加えながら完成させたいと思います!!

近い内に、フィールド・テストに出掛けて来ますニコッ


【uaramamaでした晴れ





同じカテゴリー(IGT)の記事画像
☆IGT,やっとLOW化☆
☆新しい仲間、登場☆
同じカテゴリー(IGT)の記事
 ☆IGT,やっとLOW化☆ (2010-06-04 22:50)
 ☆新しい仲間、登場☆ (2010-05-25 22:54)

Posted by pokku papa at 21:23│Comments(14)IGT
この記事へのコメント
こんばんは

いいものが出来ましたね~
フィールドデビューが楽しみですね~
Posted by yossi-yossi- at 2010年06月01日 21:46
はじめまして、こんばんは!

US-1900につられてやってきました。
綺麗に収められていますね!
どこかでお会いできましたら、拝見させて下さいね。

うちもUS-1900ですが、荒業過ぎて紹介できません^^;
Posted by kubocchikubocchi at 2010年06月01日 22:19
うちもツーバーナー検討中なんですよ。
これはまるで純正品みたいですね。ピカピカだし。
使い心地をまたレポートしてくださいね。
Posted by ばじるばじる at 2010年06月01日 22:20
こんばんは~

mamaさん、ホンマに器用ですね。

完璧ですやん。

ウチもトランクルーム改造をきっかけに、私用でキャンプに行けない分、毎週、自宅の不要物処理や修理、リニューアルに時間を費やしておりました。

自分で作ったものはホントに愛着わいていいもんですね。
Posted by ゆっちゃん at 2010年06月01日 22:22
本家のツーバーナーよりカッコ良いビルトイン。
って、mamaさんが仕上げたんですか?
す・すごい。
写真と言い改良と言い、驚かされっぱなし!
Posted by hito&coccohito&cocco at 2010年06月01日 23:58
こんばんは。

これって、mamaさんがやったんですよね。
すごっ!
うちの嫁ならぜったい無理。
まあ興味もないでしょうが。
わたしは、現在2号の机を製作中です。
まだ10ヶ月ありますので、ぼちぼちとやってます。
Posted by yuushun at 2010年06月02日 18:19
こんばんわ^^

お~!凄い!!mamaさん一人でされたんですか~!!
純正品みたいにぴったりですやん!!^^

家はメイン燃料がガソリン(最近ガスに移行?・・・)だったので
コールマンの2バーナー無理やりビルトインさせたのですが
違いにビックリですよ~^^;

出来栄えが良すぎて・・・物欲が~!(笑)
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2010年06月02日 22:41
☆yossi-さん、こんばんは^^

たくさんの方のビルトイン記事を拝見して、落ち着いたのがこのビルトイン方法でした♪
キレイに収まってくれて、ホッとしてます^^
Posted by pokku papapokku papa at 2010年06月02日 22:56
☆kubocchiさん、はじめまして^^

kubocchiさんも、US-1900をビルトインされているんですね!!
ほんのちょっと、数mmバーナーが大きいんですがこの数mmが頭を悩ましました^^;

結果的に、キレイに収まってくれて嬉しかったです^^

もしお会いする機会があれば、見てください^^
Posted by pokku papapokku papa at 2010年06月02日 22:59
☆ばじるさん、こんばんは^^

純正品には敵いません^^;
純正はお高いので、手が出ないのが正直な所です(苦笑)

奇跡的にキレイに収まってくれました♪
近いうちに、フィールドデビューしてきます^^
Posted by pokku papapokku papa at 2010年06月02日 23:02
☆ゆっちゃんさん、こんばんは^^

今回のビルトインは、他の方のビルトイン記事を拝見して考えました.
キレイに収まってくれました^^

一生懸命やると、ホントに愛着が増します^^
早くお外で使ってみたいです♪
Posted by pokku papapokku papa at 2010年06月02日 23:06
☆hito&coccoさん、こんばんは^^

いえいえ、本家には敵いません!!
やはり純正品の方が、しっくり納まるんだろうなって思います.

papaは、只今釣りモードなので私が全部やりました^^;;
素人さんが手掛けたにしては、キレイに収まってくれてホッとしました^^
Posted by pokku papapokku papa at 2010年06月02日 23:09
☆yuushunさん、こんばんは^^

頑張りました!!
いろんなビルトイン記事を見て、自分の考える方法に近い方法でやってみました^^
キレイに収まってくれて、ホッとしています♪

2号くんの学習机、手作りされてるなんて素敵じゃないですか!!
完成が楽しみでしょうね^^
Posted by pokku papapokku papa at 2010年06月02日 23:12
☆まあえっ家さん、こんばんは^^

頑張りました!!
コールマンのWG2バーナーは、ビルトイン断念してしまいまして^^;;;
ホントは、燃料統一が出来るのでコールマンで行きたかったのですが無理でした^^;;;

本家本物はお高いので手が出ず・・・
US-1900なら、数mm削ればどうにか素人の私でもIN出来そうだったので頑張りました^^
キレイに収まってくれて嬉しかったです!!

物欲、刺激しちゃいましたか???
ビルトイン、手伝いますよ(笑)
Posted by pokku papapokku papa at 2010年06月02日 23:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆IGTビルトイン US-1900編☆
    コメント(14)